計算機の学習メモ

この想像しがたい状況が成立する過程を、以下に詳述する。

2015-01-01から1年間の記事一覧

最初にコードリーディングした際の参考リスト

レビュー対象は非公開だが、以下サイトを参考に読み進めた。ポインタ虎の巻〜ダブルポインタ **argv の使い方&つけが必要な変数の正体変数を宣言したら初期化処理を行おう!C言語システムコール-sigaction CapmNetworkargc,argvは何の略 | C言語のTipsとサン…

linuxカーネル参考サイトまとめ

Linuxカーネルを読む上で参考になりそうなサイトを列挙。 読み物も含む。(3/3)はじめてのカーネル・ソース - 第4回 カーネルが構造体を好むワケ:ITpro記者の眼 - 誰も読まないOSのソース・コード:ITpro

今後読みたい本のまとめ

各サイトで良書が紹介されている。 今後機会があれば参考にして読んでみたい。第1回 みなさんの飛躍のきっかけとなった本は? :イマドキのエンジニアの勉強事情|gihyo.jp … 技術評論社プログラミングのスキルを鍛える10の方法 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @a…

macのvirtualboxで開発作成

macのvirtualboxでLinux用の開発環境を整備するまとめ。1,Linuxのインストール 以下を参照してvirtualboxにCentOSをインストール VirtualBoxにCentOS7をインストールしてみる - yk5656 diary2,ネットワークの有効化 標準ではCUIになる。 デフォルトではネッ…

すべてがFになる-「7だけが孤独」の問題を解く

森博嗣さんの「すべてがFになる」の冒頭で、ある問題が提起される。 「1から10までの数字を二組に分けて、それぞれグループの数字を全部掛け合わせる。このとき、二つの積が等しくなることはありますか?」 「ありません。片方には7があるので、その積は7…

「冷たい校舎の時は止まる」の地理的考察の補足

前回の以下記事において、補足事項をまとめます。jcolap1.hatenablog.com■「二千円。くれるって言っただろ?関東大会優勝したら。」 ■県下唯一の国立中学校であるT中の受験を自分で決めた。 景子と裕二の通っていた国立T中学校での記述です。 このセリフのた…

「冷たい校舎の時は止まる」の地理的考察

今日は10月12日ということで、辻村深月さんの小説「冷たい校舎の時は止まる」での学祭最終日です。 辻村さんの作品は場所に関する記述が多く、かつ様々な作品で同一空間上にリンクされています。 ありそうでなかったので、自分でこれらの地理的考察をまとめ…

線形探索と番兵

番兵を使った線形探索の実装。 線形探索は床に並べたトランプと端から確認していき、目的の数を探すような 直感的なアルゴリズム。 当然、計算量はデータ量Nに対してO(N)となる。しかし、番兵を使うと定数倍の計算量の違いがでる。番兵を使わないと for (int…

飛ぶ鳥のシミュレーション

以下の論文でシュミレータの元となる数式があるらしい。 手が開いたところでやってみよう。■論文 Craig Reynolds: Flocks, Herds, and Schools: A Distributed Behavioral Model ■参考書籍エンジニアとしての生き方 IT技術者たちよ、世界へ出よう! (インプ…

スタック

基本的なデータ構造の学習。 ここでは、逆ポーランド記法で与えた数式をスタックで計算させる。 スタックを用いた計算方法は、東北大学の外山先生の授業がわかりやすかったが、 講義資料はHPに無いようだ。ちなみに、ここでは演算子を"+"や"-"にしているが、…

シェルソート

今までのようにループ回数から計算量を直感的に求められないアルゴリズム。 挿入ソートは、整列されていれば高速に動作し、そうでない場合にはN(N-1)/2よりO(N^2)のアルゴリズムに なるのだった。この特徴を生かし、あらかじめざくっと(3個ずつとか4個ずつ…

安定的なソート

ソートが安定的か判定する。と言っても、バブルソートを安定的として、選択ソートの結果と先頭から 単純に比較していく。先頭から比較していくだけなので、計算量はデータNに対してN回になる。これだけではつまらないので、N^4となるアルゴリズムでも実装し…

選択ソート

あらかじめ床に並べられたトランプを見ていき(j)、 一番小さい数を先頭の数と交換する。 そうすると、比較した回数分、先頭からはソート済みになるので、 次の比較は先頭から比較した回数ぶん後ろ(i)から見ればよい。選択ソートでは、離れた要素を交換するの…

バブルソート

挿入ソートと違い、あらかじめ床に並べてあるトランプを整列させる。 (結局全部並べた暁には、メモリの使用量は同じだけれど・・・。)考え方は簡単で、一番後ろの要素から一つずつ比較していく。 全要素比較したあとでは、要素がソートされている。 ここでは…

GitHubの使い方

練習の記録を残すために、GitHubでのコード保存をすることにした。参考にしたのは、以下のページ。手順どおりに実施したところすぐにできた。参考URL[GitHubの使い方:画像付き] GitHubデビューが意外と簡単だった!!tontotakumi.com

初等ソート

ソートは計算量の見積もり練習として良い題材となる。 (for文から直感的に見積もることができるから。) for文はプログラム中でも頻繁に使うため、実践的である。初等とは、効率が悪い事もあるが、実装が簡単という意味である。以下にアルゴリズムを紹介する…

MySQLにCSVデータをロード

大量のデータをMySQLに入れる時、CSVを利用することがある。 mysql> select * from students; +------+------+ | name | age | +------+------+ | Shin | 45 | +------+------+ 1 row in set (0.03 sec) この状態から、CSVファイルをロードしてみる。 LOAD D…

初めてのRuby~1章~読了

1章読了しました。 プログラムの細かい話はまだ出てきませんが、俯瞰的にRubyのことが書いてあります。・バージョン体系 MAJOR.MINOR.TEENY(1.4.2)で表記される。 MINORは偶数が安定版、奇数が開発版 1.9では上記法則ではないので注意(2.0に備えたらしい)・…

Ruby勉強開始

最近VBAばかりでろくなプログラムを書いていないと思ったので、一念発起してプログラムのお勉強をしようと思う。 平日は仕事であんまりできないので、休日にちょこちょこ進めたい。 現在のレベルはこんな感じ。 ・C言語やプログラムの基礎は習得 ・VBA…